自然エネルギーネットまつもと
  • HOME
  • 設立までの経過・設立趣意
  • 会則・役員
  • お問い合わせ
  • 会員募集・入会申込書

イベントレポート

HOME > イベントレポート
2015年度の第10回学習会開催。今回のテーマは「木の文明を考える」です。
[2016.01.23]

●2015年度・第10回学習会が開催されました。
日時:2016年1月22日(金)19:00〜20:30
場所:松本市市民活動サポートセンター会議室

今回のテーマは:
「木の文明」を考える
担当講師:宮澤 信さん(学習会ワーキンググループ代表)

 1月22日(金)、松本市市民活動サポートセンター会議室で第10回の学習会が開催されました。
 2016年最初の学習会です。今回は日本の文明を築いてきた「木」について掘り下げた内容で学習しました。 
 自然エネルギーとしてのバイオマスについての考え方と私たちができること、木の文明の歴史を木材種類から考える、1000年間強度を保持できる「ヒノキ」、マホガニーと森林破壊についてなどなど、目から鱗の知識満載。今回も、日本一受けたい授業に負けない学習会でした。ぜひ、多くのみなさんに参加いただきたいです。

1234


※トリビア満載の詳しい内容は添付のレジュメpdfをご覧ください。

(レポート文・写真 広報チーム渡辺)

2015年度の第9回学習会開催。今回のテーマは「地球温暖化問題の最新動向〜COP21をめぐって〜」です。
[2015.12.21]

●2015年度・第9回学習会が開催されました。
日時:2015年12月18日(金)19:00〜20:30
場所:松本市市民活動サポートセンター会議室

今回のテーマは:
「地球温暖化問題の最新動向〜COP21をめぐって〜」
担当講師:宮澤 信さん(学習会ワーキンググループ代表)

 12月18日(金)、松本市市民活動サポートセンター会議室で第9回の学習会が開催されました。
 世界の196カ国が参加して、「パリ協定」が採択された、画期的なCOP(地球温暖化防止枠組条約締結国会議)となったCOP21について、その成果と問題点について学習しました。
 「パリ協定」のすばらしいのは全ての参加国が責任を持って目標達成に取り組むことが明文化されたことと、2100年を見据えた長期目標が採択されたことです。2100年までに温室効果ガス0!目標という、今の経済活動では到底達成できない目標を採択したことで世界が変化することに期待したいものです。
 ただ、各国の目標についての討議がほとんど成されなかったことで国のエゴが見え隠れするものになっていることはいがめないでしょう。
 世界中の異常高温を生み出している今年のエルニーニョの異常さについての講義もプラスで聞くに、経済的貧富の差とともに環境的な弱者が世界中にあふれることが危惧されます。

12


 今回も、日本一受けたい授業に負けない学習会でした。ぜひ、多くのみなさんに参加いただきたいです。

※詳しくは添付のレジュメpdfをご覧ください。

(レポート文・写真 広報チーム渡辺)

2015年度の第8回学習会開催。今回のテーマは「世界と日本の水資源と地下水問題」です。
[2015.11.28]

●2015年度・第8回学習会が開催されました。
日時:2015年11月26日(木)19:00?20:30
場所:松本市市民活動サポートセンター会議室

今回のテーマは:
「世界と日本の水資源と地下水問題」?水資源と水質問題を考える(世界の水から松本の水まで)?
担当講師:宮澤 信さん(学習会ワーキンググループ代表)

1234


 11月26日(木)、松本市市民活動サポートセンター会議室で第8回の学習会が開催されました。
 地球上の水の97%は海なのでそのまま使える水は3%程度、さらにそのほとんどが地下水だということを再認識。世界規模で進む地下水問題が持続可能な農業、ひいては食糧問題を深刻にする大きなファクターだということ、日本の水使用の実状と問題点、松本平の地下水の水質の特徴など多岐に及ぶ水知識、大変勉強になった会でした。
※詳しくは添付のレジュメpdfをご覧ください。

 毎回、日本一受けたい授業に負けない学習会です。ぜひ、多くのみなさんに参加いただきたいです。

(レポート文・写真 広報チーム渡辺)

長野県環境保全協会中信支部総会でデジタル地球儀「触れる(さわれる)地球」講演会開催。
[2015.11.19]

 2015年11月19日、松本市の林友ホールで開催された(一社)長野県環境保全協会中信支部総会の講演会で、エネットまつもと学習会ワーキンググループ代表の宮澤 信さんがデジタル地球儀「触れる(さわれる)地球」を紹介。参加者が実際に触ってその革新的な技術を体感しました。

1234


 学習会でコンテンツの内容等は聞いていましたが、実際のそれはとても興味深い内容でした。学校の環境教育等に利用できるととてもいいですね。

(レポート文・写真 広報チーム渡辺)

茅野市アノニム・ギャラリーでロケットストーブづくりワークショップ開催
[2015.11.16]

昨年の開催から1年となる11月15日、茅野市の素敵な空間アノニム・ギャラリーでロケットストーブづくりワークショップを開きました。
 当日は昼までの雨も上がり、11月にしては気温も高めで、屋外作業にはベストコンディションとなった天気のもと、ギャラリーの庭を使っての製作です。
 今回は定員6人(6台)、満員となって締め切り後も問い合わせが相次いだとのことで、どうやらロケットストーブは根強い人気があるようです。
 不要となった竹で炭を焼いてみたいとのギャラリーオーナーのリクエストを受け、無煙炭化器を使っての竹炭作りも実演したところ、短時間で煙も出さずに炭ができることに驚きの声が上がりました。
 作業は順調に進み、最後はマイロケットストーブとともに記念撮影。気持よい秋の一日を過ごすことができました。

ロケットストーブの作り方は添付pdfで!

123


このワークショップの様子は、アノニム・ギャラリーのブログでも紹介してくださっています。ご覧ください。
http://anonymgallery.blogspot.jp/2015/11/blog-post_16.html

(レポート文・写真 平島安人)